
映画やドラマの題材になることも多い、犯罪事件や歴史的事件。
今回は、犯罪、歴史的事件に迫るドキュメンタリー番組を集めてみました。
一部映像に過激な内容が含まれているものもあるので、視聴にはご注意ください。
ちなみに私は海外ドラマは全部、ここの動画配信サービスで観てます。(無料期間もあるのでお試しでゼロ円で観れるのが嬉しい♪)
迷宮事件ファイル

殺人に時効がない米国で、迷宮入りと思われていた過去の未解決事件を再調査する科学捜査ドキュメント。
DNA鑑定やインタビュー、法医学的な証拠を駆使し事件解決の糸口を見つけていく。
海外ドラマ「コールド・ケース」の基になったんじゃないかと思うようなドキュメンタリーです。
アウシュビッツ ナチスとホロコースト

アウシュビッツは、元々は別の目的のために建てられた場所だった…。
ユダヤ人大量虐殺と聞いて思い浮かぶのは、アウシュビッツ収容所。
アウシュビッツでは、ヒトラーによるナチス政権の下、数えきれないほどの人命が奪われていた。
ホロコーストの中を生き延びた人々が年々少なくなっている昨今、ユダヤ人大虐殺の事実と向きあい、二度と同じ悲劇が起こらないよう、目撃者の証言を交えその歴史を学ぶ、悲劇に迫るドキュメンタリー。
パレスチナ1948・NAKBA

60年代末、共同農場・キブツで過ごしていたフォトジャーナリスト・広河隆一は、パレスチナ人の村・ダリヤトルーハに居た住民を探すことに。
ある姉妹と出会った広河は、彼女たちのその後も追い続け、1994年のパレスチナ人による蜂起を機に行動を起こす。
60年前から今なお続く、パレスチナ人の苦闘を40年間も記録し続けてた気骨に感服。
エルサレムをイスラエルの首都とする問題で注目された同地の歴史は押さえておきたい。
イスラエル誕生により、迫害され続けてきたパレスチナ人を追ったドキュメンタリーです。
アメリカン・リッパー/猟奇連続殺人の真相

カリフォルニア在住の弁護士ジェフ・マジェットは40歳にして、家族の恐ろしい秘密を知り驚愕…。
高祖父のハーマン・H・マジェット、別名ドクター・H・H・ホームズは、アメリカ史上初の連続殺人鬼だったのだ。
ジェフは、取り憑かれたように調査を開始し、殺人の裏に隠された手がかりや歴史的事実を辿っていく。
そして、ホームズがイギリスへ渡り、「切り裂きジャック」の名で知られる殺人を犯したのではないかと疑う。
100年前の手がかりをもとに、ジェフは元CIA捜査官と、現代の捜査技術を駆使し2人の猟奇殺人鬼を結びつけていく…。
イギリスとアメリカを舞台に、H・H・ホームズと彼のターゲットとなった1,000人のゾッとするストーリーをドキュメンタリー形式の再現映像で紹介しています。
※一部映像に過激な内容が含まれています。視聴にはご注意ください。
TERROR-いかにして過激派組織は生まれたか-

VICEファウンダーのスルーシュ・アルヴィが、世界中で絶えず起きているイスラム戦闘員による聖戦(ジハード)の動きを調査。
各エピソードで1つの過激派組織に焦点を当て、そのグループが台頭しテロを始めるに至った地理的、歴史的背景、そしてその組織と戦う国内外の軍や活動を詳しく紹介する。
アルヴィは、最も危険とされる地域に自ら足を踏み入れ、犠牲者や活動家、政府関係者、戦闘員など双方の主張を聞くことで、その真実を探っていきます。
※一部映像に過激な内容が含まれています。視聴にはご注意ください。
迫害に立ち向かったユダヤ人教師

ナチス政権下、11年の経験を持つ女教師、レオノラ・ゴールドシュミットは、ユダヤ人というだけで解雇されてしまう。
しかし、彼女はユダヤ人の子供のために、ナチスの規制の網をくぐって学校開校の申請をし許可される。
レオノラを慕ってくる子供たちに、逆に心が満たされている彼女の気持ちが伝わってきて救われる。
ナチス政権下で子供を救うために奔走したレオノラ・ゴールドシュミットの物語です。
機密文書公開!ケネディ暗殺とオズワルドの謎

陰謀論も囁かれるケネディ暗殺を、新たに機密解除された公文書から真相に迫っていく。
元CIAの諜報員、ボブ・ベーアが暗殺犯、リー・ハーベイ・オズワルドと、ジョン・F・ケネディ元大統領に関して、世界的捜査に乗りだす。
新たに明かされた機密文書を最先端技術を用いた分析アルゴリズムで調査するうちに、ボブは驚くべきある発見をする。
動機や犯行後の計画など、暗殺犯・オズワルドを軸にした調査が興味深い、暗殺の謎に迫るべく機密文書をひも解くドキュメンタリー!
悪魔と化した女たち

「悪魔と化した女たち」は、権力や実権やお金、欲しい物を手に入れるためなら、念入りに凶悪な犯罪の計画を立て、邪魔をするものは何であろうと、誰であろうと、お構いなく抹殺する、サイコパスな女たちのこと。
息子を洗脳して犯罪のパートナーに仕立てる女など、映画やドラマさながらのストーリーに、やっぱり女は怖い?!と思ってしまうかも…。
英国王のスピーチの事実-ジョージ6世の素顔-

イギリス人俳優コリン・ファースが、ジョージ6世を演じ、主演男優賞も受賞した、アカデミー賞受賞作「英国王のスピーチ」のモデルとなった英国王・ジョージ6世。
幼少の頃に吃音症を患い、以来長年にわたって悩まされていたジョージ6世の即位前後の背景や英国情勢を、当時の映像やラジオ音声などと共に紹介しています。
映画では描ききれなかった彼の魅力に、貴重映像やインタビューを交えながら迫るドキュメンタリーです。
モンスター・イン・ファミリー

「シャロン・テート殺害事件」で世界を驚愕させたチャールズ・マンソンにも家族がいる…。
殺人犯の家族が沈黙を破り、被害者家族との対面を果たし、悪名高いシリアルキラーを、今までにない視点から掘り下げていくドキュメンタリー。
スペシャリスト/自覚なき殺戮者

ユダヤ人追放のスペシャリストとして頭角を現したナチス戦犯アドルフ・アイヒマン。
その裁判を捉えた350時間に及ぶテープを、ハンナ・アーレントの著作「イェルサレムのアイヒマン 悪の陳腐さについての報告」を踏まえて編集し、彼の実像をあぶり出す。
凡庸な小役人だったアイヒマンが、大量虐殺に加担していった事実に深く考えさせられます。
塀の中の少年たち-なぜ彼らは殺人を犯したのか-

アメリカでは、終身刑を言い渡された少年犯罪者が2,000人を超えています。
2012年、最高裁によりこの判決が違憲とされた今、10代という若さで凶悪犯罪に手を染めた幼き犯罪者たちは、どう裁かれるべきなのか?
塀の中の彼らに未来はないのか?
被害者やその家族、仮釈放を待ち続ける加害者家族の思いが交錯するドキュメンタリーです。
花と兵隊

太平洋戦争中、約19万人もの日本の招聘が地獄の戦場と呼ばれたビルマ戦線で命を失った。
その生存者の中には、対・ビルマ国境付近で配線を迎えた後、祖国に帰らなかった6人の日本兵がいた…。
なぜ彼らは戦地に留まったのか?今何を思うのか?
未帰還兵の生き方を綴ったドキュメンタリーです。
ナチスの証言~党員への尋問の記録~

ナチスの恐るべき実態を、生き抜いたナチ党員と共に紐解くドキュメンタリー。
第二次世界大戦後、生き抜いたナチ党員は推定800万人。
連合国は党員を洗い出すため、ドイツ国民の尋問を開始した。
ナチスの恐ろしい歴史が浮き彫りになる。
※一部映像に過激な内容が含まれています。視聴にはご注意ください。
あなたは解けるか?伝説の殺人鬼の暗号

1960年代から1970年代にかけて凶悪犯罪を繰り返し、新聞社などに古代のシンボル文字を記した手紙や暗号を送りつけ、全米を恐怖に陥れた正体不明の猟奇殺人犯”ゾディアック”。
”ゾディアック”が、犯行声明文で使用した暗号の謎に迫るドキュメンタリー。
古代と現代の記号体系が複雑に絡み合った暗号は、50年にわたり暗号解読の第一人者らを悩ませて、未だ成功していない。
様々な専門家たちが協力し、迷宮入りした殺人事件の真相に迫ります。
デヴィッド・フィンチャー監督が、この事件を基に映画「ゾディアック」を製作しました。
今回は、犯罪、歴史的事件に迫るドキュメンタリー番組について紹介してきました。気になるものはありましたか?
他にも紹介したい作品がたくさんありましたが、厳選しました。
この記事を参考に海外ドラマを楽しんでいただけると嬉しいです。
動画配信サービスでは、他にも面白い作品が本当にたくさん配信されているので、まだ利用したことのない方もお試しで楽しんでみてはいかがでしょうか?
【2020年最新版】海外ドラマが見放題の動画配信サービスを徹底比較してみた
海外ドラマの見放題が多い動画配信サイトはどこ?最新の人気作品から昔懐かしい名作まで配信しているVODサービスを徹底比較してご紹介します!見逃し配信があったり独占配信のドラマが充実していたりと特徴は様々。ご自身にあった動画配信サービスを見つける参考に(^^)